本文へスキップ

hatijyoujima morokoya

新年あけましておめでとうございます
毎年恒例となってます全磯連神奈川県支部のカレントフィッシングクラブの
平本さん明才地さんシケさん長谷川さんとたちと一緒に年始の挨拶を撮影しました
今年もよろしくお願い申し上げます

日付 写真とか・
 201801/28 何時も元気ななごみちゃんをシネマテイストに現像してみた。

実際の心境はというと・・・
車に乗っているじいじいとばあばあと早く遊びたいのです・・・
「早く降りてこないかなぁ~~」
あまえんぼうのなごみちゃんです。
 
 2018/01/27 八丈島産業祭というイベントに参加してきました
これは明日葉の汁?
すっごく健康的な味がしますよ


でこちらは
ど・・・ドリアンのキャンディーです。
なかなか癖のあるラインナップにビビリまして!
中には提供を断る方もいましたが
以外や以外まるで臭くないんです・・・
普通にトロピカルなキャンディーだったですよ


焼きしいたけ!
これは有料なんですが
1本100円とリーズナブルな値段設定が嬉しいですよね

しかしながらphotoshopのレタッチってすっごいなぁ~~


ちなみにおいらが躍起になったのはこのシーン
男3人がかりで突く餅をなんとか躍動感あふれる状態で撮影したい!!
そりゃもう必死なんです
こんなシーンはめったにお目にかかることがないのが普通です。
一瞬だけ食欲とかも吹っ飛びますよね

ともかく1/6とシャッタースピードが極端に遅いため
少しでも動いてしまえば奥のたるやバケツが動いてしまう
だから必死に自分の呼吸をを押し殺し
物体にぶれが出ないように姿勢をキープです。

ちなみに今回の主題は物ではなく
餅付近に注がれるそれぞれの気迫や視線です。
樽やバケツが息を呑み応援してるようにも思えます。


和未ちゃんは相変わらずむちゃくちゃ元気で
産業祭が終わった後も近くの公園で遊びたい放題・・・
原子力並みのパワーに圧倒されまくりの1日でした

この日使用したレンズはEF50mm F1.2のみです
あれだけ重い荷物を沢山しょった挙句に1本なんです。
アホカ?と言われそうだし
いい加減ちゃんと厳選してから身軽になるべきとは感じつつ
不思議と重い荷物を背負った瞬間にやる気が出てくるのも事実ですよね。
多分アホなんですな。
 
2018/01/25 八丈島で遊べるほどの雪が積もるのは
はたして何年ぶりなのだろう・・・
南の島に神様がくれた素敵なプレゼントだね


雪が降っているのに帽子がなくて
パパのネックウォーマーをヘアバンドで縛って帽子にしたよ


お肌も真っ白!!
レタッチ不要ななごみちゃんです。
 2018/01/24 雨模様だったので植物公園内にあるビジターセンターで遊んできました。
最近マイブーム50mmF1.2も勿論使ってみたけど
施設がそこそこ広かったのでの70-200f2.8のズームレンズで撮影したよ
200もあればちょっと腰をかがめるだけで
あっという間に子供目線までアングルを下げられますしね
スクワットしてハァハァする必要は最小限です
ただし横移動のレスポンスは非常に悪いのが難点といえば難点かもです。
ポジション換えするだけでハァハァもんです。
結局一瞬痩せたかもしれんぞい!!
 2018/01/21  東京都から来てくれる木村先生です。
末吉にあります沖堤にてグレを10枚釣ってきました。
一番大きいもので48cmです


おおっ!!
10枚そろうとなかなか壮観ですよね


東京都から来てくれる○藤さんです。
八丈小島はウツギにて尾長グレ46センチを頭に計4枚
それに青物を少々釣ってきました。
なかなか試行錯誤のある楽しい釣になったみたいですよ
釣において結果までのプロセスはとても重要ですよね。

 2018/0120  本日の竿頭は愛知県から来てくれる隅田さん
八丈小島はシモダテにて尾長グレ48センチを頭に計2枚でした。
丸々とした良いグレでしたよぉ~~~


八丈小島は中根に渡船した○藤さんです。
ほとんどのお魚をサメに奪われ意地で1枚だけは持ってきたそうです。

おいら的にはこの日初めてアンブレラというアクセサリーをストロボに付けてみました
トランスルーセントと呼ばれるものです。
たった1灯であまりにも普通に撮れてしまうのである意味拍子抜けしました。
「すげぇ~な・・・」これがその場の感想でした。

皺を活かしたい人もいれば
それを消したい人もいるでしょうから
色んな使い分けができたらいいなぁ~~~

釣のときのに自分の引き出しを増やすための
修行をするよね
そんな感覚を思い出します。


和未ちゃんの朝食風景
洋服が完全に男の子セレクト
もっか自由奔放に成長してます。




   13日の山名さん(がまかつフィールドテスター)の画像が
ぶれていたからという訳ではありませんが
全体を撮影後ちゃんとストロボを焚いてとっているのです。

やっぱり魚はびしっと止まってくれてなんだか気持ちがいいですよね

ちなみにストロボを焚くってなんだか不思議じゃないですか?
発光させるとか光らせるではなく焚くという言葉を使うには
それ相応の事情があるんです。
大昔写真を撮るときにはマグネシウムの粉をボンッって燃焼させて
カメラに同期させていたんですよね
そのときに文字通り燃焼させて光らせていたので
今現在も焚くという言葉が使われているんです。

たま~~に昔の映画とかドラマでそんな風景を見たことありますよね。
バックトゥーザフューチャーとかアンタッチャブルなんかで
そんなシーンがあったようにおもいます。


昨日娘とお散歩をしていたら両足が糸でぐるぐる巻きになった
イソヒヨドリを発見しました。
手元にあった布を巻きつけ家に持ち帰り無事救助成功!!

飛び立った後もしばらくこちらを伺いながら眺めていました
有難うって言われた気がする
 2018/01/16  東京都から来てくれた森上さんたちです。
八丈本島はウロウネにて
尾長グレ35から43cmまでを計10枚釣ってきました
写真は何故かグレではなくてナンヨウカイワリ・・・
シマアジをトロピカルにしたようなお魚さんだね


ちっさいものは船長に上げてしまったみたいです

先日の灯台やら焼酎の瓶やらを撮ってきたレンズは
キヤノンの50mmのレンズだったね
もう3年ほど前に購入したレンズなのですが
なんとなくF1.2という数字で遊びたくて50mm縛りで出かけてみたわけです

でも本来よくある使い方としては俗に言うポートレートレンズですよね
一般的には姉ちゃん撮りに使う少しだけ疚しいレンズそれが50mmf1.2だと思います

だが、なぜだろう?
決してお姉さんではない我が母を被写体に選んでみたけど
以外にいけてるように思えます。
開放F1.2でこの解像感は素晴らしすぎます。

これからは登場回数が増えそうなレンズです。


おばあちゃんだけではなんなんで
うちの娘を散歩に連れ出しちょっとだけ撮影しました
良い意味、定状光のおかげで柔らかな印象ですよね

あ~~りがとさん
お駄賃としてジュース買ってあげました。
 2018/01/15  最近の和未ちゃんの口癖は「クジラさぁ~~ん はろぉ~~」なんです
独り言でも言うし「ねっ!」とか同意を求められたりして
「ドリーいるよね?」とか
「ニモ!ニモ!!」とか片言ながら一生懸命。

そういうわけで八丈島に遊びに来ているザトウクジラ探しに出かけてみました
けれども時間が遅かったせいもあるし、雨も降ってたしであえなく撃沈・・・
ただただ甘えん坊の目で見つめられてしまいました。
また今度探しに行こうね!!

おいらのエクスペリアはなかなか優秀だと思います


クジラを探していたらなんと雨・・・
窓のバイザーから垂れ下がる水滴をスマホでぱちり!


帰りには最近はトンと見なくなった丸型ポストをスマホでスナップ!!
絶滅しないで欲しい風景ですよね


むしろこれからもこの形で作って欲しいと思えるぐらい愛らしい形でしょ
 2018/01/14 福島県から来てくれる櫻田さんだよ
とても温和な人柄で話もしやすい兄貴分的な人なのです
で・・・
どこに行ったか聞いたはずなのに
なぜかトンと思い出せないおいらです。
八丈小島の何処かなのは確かなんだけどなぁ~

口太グレなんだけどすっごく重そうでしょ
おいら的には味噌漬けとか美味しいと思います


東京都から来てくれる○藤さんです
行ったのは洞輪沢にある沖堤ですね
まぁ、ここは口太パラダイスなのでむしろこれを釣りに行ったと言うか
のんびり釣りをしたかったと言う人向けの釣り場ですよね

ちなみに最近はストロボを使った写真が個人的にお気に入りなのですが
なぜかこの時は光らなかったの・・・
こういう時はマジで焦るよね
いうこと聞かない機材を食べてしまいたい気分になるって思うよ

 
 2018/01/13 がまかつフィールドテスターの山名さんです
本島周り渡船はウロウネにて尾長グレを計7枚と好釣果っしょ!!

で・・・地明り撮影の末
山名さんの見事な被写体ぶれにより
なんと後方ででちょっかい出してる櫻田さんにピントを持っていかれる始末です

始めはおいらのせいなのかとも思ったんだけど
衣類がぴたっと止まっているので山名さんの顔だけがぶれたんだよね

次回は気絶しない程度に息止めてもらうかな!
うそうそ・・・
横着しないでストロボ使います。


東京の○藤さんだよ
うちの玄関のLEDはとても明るいので定状光として
使ったんだけど明るいようでいて結構被写体ブレがおこるもんなのね
そうこう撮り直している間に後ろに次から次へと野次馬さんたちがやって来る
ポーズを決める○富士山と櫻田さん自分も参加したかった山名さん・・・
う・・・・・動かんでちょ!

 
 2018/018/11  久々のお休みです
最近ドローンばっかりでなかなか普通に写真を撮りにいけませなんだよ
だからかな?
とにかく何かを撮りに出かけてみようなった訳です
手元にあるレンズからEF50mm F1.2と言う単焦点レンズにNDフィルター8を付けて
プチ旅に出かけましたよ。

これは名古の展望台と言うところにある
なんと焼酎が無料で飲める瓶なのです。

正確に言うと飲めた・・・かな?
今日に限っていえばからっぽだったんだよな
残念・・・


F1,2とういことでボケることボケること!!
普段ボケ写真と言うものをあまり撮ったことがないので
えらく感動した次第です


瓶に書いてあるメッセージがなんだか素敵
和をもたらす酒は良い物なのかも知れません


で、これも八丈島のTHEど定番観光地の末吉灯台
実はウロウネに行く途中にあるんですよ・・・
て・・・それ自体はみんな知ってるんだよね多分ね
でもここで観光をしてきた釣り人をおいらはあまり知りません
たまには心のの拠り所でもある灯台によってみるのも良いと思うよ


角度を変えてもう1枚


でストロボを2灯に増やしてもう1枚
潮を読むのもなかなか楽しいが
光を読むのもすっごく楽しいっすな

釣と写真は本当によく似てると思います
惰性じゃなく思考に変化を求められるあたりはむしろ同じなのです

  千葉県から来てくれた伊藤さんです
 本島周り渡船は大根にて尾長グレ46センチを頭に計6枚でした。
強風が予想されたのでちょっとどきどきでしたが
普通の南西風だったんですよね東側はべた凪でした。
   東京都から来てくれた一光さんです
八丈小島はセイズコウにて良型口太グレを2枚でした
状況としてはこの日は一日中イズスミが絶えなかったということで
なかなかタフな状況だったみたいです。


でも釣れればやっぱり嬉しいですよね
年月を幾年も重ねてみても魚を見つめる視線は昔のままでしょ!

自分が釣った魚をじっと見つめる・・・
感謝ですよね。
   がまかつフィールとテスターの小野さんです。
八丈小島は横瀬にて良型尾長グレ46センチを頭に計5枚の好釣果でした
尾長グレは相変わらず目が青々として可愛いですよね
尾長グレの魅力の一つだと思います。

帽子のつばの影をなるべく消すためにライトスタンドを潔く使用しました。
   がまかつフィールドテスターの小野さんです
洞輪沢港にある沖堤にて良型口太グレ47センチを頭に計5枚の好釣果です。

クリップオンストロボをオンカメラにてバウンス撮影
普通にバウンスさせると帽子の影が深く出すぎてしまうので
ヤマト運輸さんの送り状の裏をキャッチライトパネルみたいに使ってみました。
単純だけど思いのほかいいかもしれません


みんな良型揃いでしょ!!


仙台市から来てくれる三浦さんです
末吉にある沖堤にて良型口太グレを釣ってきました。
三浦さんって写真移りいいですよね・・・


神奈川県の松雄さんです
こちらも末吉の沖堤防での釣果です。
「俺写真写り悪いんだよなぁ~~」とぼやいていたので
なんだかふんわりにしてみました。


なんだかワラサも釣れたりして・・・
今年は変な年です。



   松雄さんと一緒に来てくれた山口さんです
普段は船釣りが専門らしいのですが
初堤防口太ゲットです。

本島は磯に行きたかったんですけどね正月からうねりが出てしまい
断念しました。
   
2018/01/01 東京都から来てくれる浅野さんです
本当周り渡船はウロウネにて尾長グレを2枚です。
ただし今日はうねりが出て途中撤収での釣果ですので
値千金の2枚でしょ
2017/12/31 神奈川県から来てくれる谷原さんです
本当周り渡船はウロウネにて45センチを頭に計5枚の釣果でした。
なんだか谷原さんのサングラスがね
かっこよく思えてさ
普段より写真も暗めに写してみました
・・・石原軍団みたいでしょ
2017/12/30 東京都から来てくれる木村先生
末吉は沖堤にてなんだかいっぱいで大量でした。
2017年の最後の釣りが良いもので本当に良かったですね
今年は大物も期待できそうな感じです。

copyright©20XX hatijyoujima morokoya all rights reserved.